ダイエットのなかでも、脚痩せ効果が期待出来るアイテムと言えば、着圧ソックス。
比較的リーズナブルなものも多いため、気軽に試せる便利なアイテムです。
そんな便利な着圧ソックスをダイエット目的で使用するにあたり、注意点もいくつかあります。
また、より効果的に着圧ソックスを活用する方法を知っておくのも大切なこと。
正しく着圧ソックスを使って、ダイエットの効率をアップさせましょう!
MENU
着圧ソックスは長時間履くと危険
着圧ソックスは、履けば履くほど効果がでるというわけではありません。
適度な着用時間を守ることが大切です。
着圧ソックスを長時間履き続けることで起こりうる危険性をご紹介しましょう。
着圧ソックスの長時間使用で圧迫
履くだけでいいという手軽さや、効果を簡単に実感した嬉しさなどから、つい長時間着圧ソックスを履いてしまっていませんか?長時間履き続けることで、脚が圧迫され、血流が滞ってしまう危険があることを知っておきましょう。
寝る際に長時間着圧ソックスを履く場合は、夜用タイプや圧の少ないタイプを選ぶことも、危険を避けるために大切です。
着圧ソックスで身体の機能が低下
着圧ソックスを長時間履いて頼りすぎてしまうと、本来の身体の機能が低下してしまい、余計にむくみやすくなったり太りやすくなったりする危険も潜んでいます。
着圧ソックスごとに違いはありますが、必ず使用方法や注意点の記載などを確認し、きちんと守って危険を避けましょう!
着圧ソックスは圧力に注目して選ぼう
着圧ソックスには、さまざまな圧力があります。
まずは自分に合った圧力を選ぶことが、危険な状態に陥らないためのお約束。
圧力が強すぎると、痛く感じてしまうこともあります。
逆に圧力が弱すぎると、効果がなかなか実感出来ないこともあるでしょう。
着圧ソックス初心者の場合は、まずは圧力が低いものからトライするのがおすすめです。
足首は20hPa、ふくらはぎは10~15hPa程度の圧力にするのが初心者向き。
病院などで診察を受ければ、着圧ソックスについての注意点を丁寧に教えてくれたり、医療用の着圧ソックスを処方したりしてもらえることもあります。
段階着圧の製品がおすすめ
着圧ソックスの場合大抵全体的に同じ加圧がかかっているのですが、同じ加圧がかかっていると、脚に負担がかかってしまうことも…
おすすめなのが、着圧レギンスやタイツといった、部分ごとに加圧が違う製品です。
足先から徐々に圧がかかっていることでより効率的に血流の流れを良くする効果が期待できます。
中でもおすすめの着圧レギンスがエレガンスラインという商品です。
着圧だけでなく、骨盤サポートの効果もあるので下半身周りに徹底サポートしてくれます★
着圧ソックスはサイズに注意すべし!
着圧ソックスを選ぶ際の注意点として、サイズ感もとても大切。
大きすぎても小さすぎても、効果的ではありません。
サイズによって異なる注意点を知っておきましょう。
サイズが大きすぎる場合の注意点
着圧ソックスは、脚にぴったりフィットするようデザインされていることがほとんど。
そのため、大きすぎるサイズを履くと脚にうまくフィットせず、効果が薄れてしまう可能性があるので、注意しましょう。
サイズが小さすぎる場合の注意点
小さすぎる着圧ソックスは、窮屈に感じてしまうだけでなく、脚への負担になりかねません。
血流やリンパの流れを邪魔してしまう危険性があるので、小さすぎるサイズを選ぶのは避けましょう。
持病があるなら着圧ソックスは避ける
着圧ソックスを履く際には、持病があるかどうかも重要な注意点。
閉塞性動脈硬化症や糖尿病などの疾患を患っている場合は、着圧ソックスを履くと危険な場合があります。
商品の注意事項にも持病に関する注意点や危険性などが記載されている場合がほとんどなので、購入の際にしっかりと確認することが大切です。
心配な場合は、かかりつけの医師などにきちんと相談しましょう。
着圧ソックスの素材や機能性にも注意
着圧ソックスを履くことで蒸れやかゆみを感じることもあります。
通気性のいい素材を意識して購入することも、覚えておきたい注意点です。
臭いを軽減してくれる抗菌機能が備わっているかどうかもチェックしておきましょう。
なかには滑り止めにシリコンやウレタンなどを使っている着圧ソックスもあります。
シリコンやウレタンは、皮膚炎になる危険性もあるので、なるべく使われていない着圧ソックスを選ぶといいかもしれません。
着圧ソックスを効果的に使う5つの方法
着圧ソックスをシンプルに履いてダイエットするのもいいですが、どうせならより効果的に着圧ソックスを活用しませんか?着圧ソックスをより効果的に使うための方法を5つご紹介します。
脚の爪は短く整えて着圧ソックスを履く
脚の爪が長いと、着圧ソックスがうまくフィットしないことがあります。
着圧ソックスを履く前には、きちんと脚の爪を整えておくことが大切です。
足を高い位置にもっていくと効果的
着圧ソックスを履いた状態で、足を高い位置にもっていくとより効果的。
寝る際などには、枕を足元に置くなどして、脚の位置を高くするように意識してみください。
マッサージと着圧ソックスでより効果的に
お風呂上りにマッサージをしてから着圧ソックスを履くと効果的です。
クリームやオイルなどを使ってマッサージすれば、美肌効果も期待出来ます。
着圧ソックスを履く前にマッサージすることで、血流やリンパの流れがよくなり、ダイエットが成功しやすいでしょう。
あなたは大丈夫?食事にも注意点アリ
着圧ソックスを履くだけでダイエットしようと思わず、食事にもちょっぴり気をつけてみて。
味の濃い食事は、塩分を多く含みがちです。
塩分を多く摂ると、身体のなかに水分がたまりやすく、むくみの原因になることがあります。
薄味を意識して、体外に余分な水分を排出してくれる効果が期待出来る、ポリフェノールやカリウムなどの栄養素を意識して摂りましょう。
美脚への近道は運動も取り入れること!
着圧ソックスを履くことと一緒に、運動を取り入れることも大切です。
なるべく階段を使ったり一駅前の駅で降りたりと、ちょっとした努力をプラスして、ダイエットを成功させましょう!休日にウォーキングを始めてみるのもいいかもしれません。
着圧ソックスを上手に活用しよう
着圧ソックスを上手に活用するためには、きちんと注意点を守ることと、ちょっとした努力をプラスすること。
しっかり着圧ソックスを活用して、美脚ダイエットを成功させましょう♡