ベビーカーは軽量のものを選ぶべき?重さによるメリットとデメリット

ベビーカーは軽量のものを選ぶべき?重さによるメリットとデメリット

これから赤ちゃんを迎える方、ベビーカーは軽い方が使いやすいと思っていませんか?
小さいお子様を連れてお出かけするには荷物も多いので、できるだけベビーカーは軽くしたいと思う方も多いのではないでしょうか?

また、「ベビーカーの種類が多すぎるので、選ぶ際にどこをこだわったら良いのかわからない」という方もきっといらっしゃると思います。

今回は、ベビーカーの重さに着目し、軽量ベビーカーのメリット・デメリット、重さのある海外ベビーカーの安定性などについて解説します!

プレママ、プレパパさんは必見ですよ♪

軽いベビーカーの重さはどれくらい?

point

「ベビーカーは重たいと扱えない!」「絶対軽い方がいい!」という意見は良く耳にしますが、「軽いベビーカー」とはどれくらいの重さをいうのでしょうか?

一般的なベビーカーがどれくらいなのか分からないと、「買おうとしているベビーカーが重いのかどうか判断できない…」と悩んでしまいますよね。

まずは今回の基準となるベビーカーの軽さについて解説します!

一般的に「軽い」と言われる重さは5kg

ベビーカーは、一般的に5kg前後は重さがある製品です。

大事なお子様を乗せるベビーカーですので、ある程度重さに耐えられるものではないといけません。

また、一般的に「軽量ベビーカー」と言われているモデルは、1歳前後から使用できる「B型ベビーカー」や「バギータイプ」と呼ばれる物です。

新生児から利用できるA型ベビーカーは、B型より重さがあります。

比較的重さが必要なA型ベビーカーでも、軽量といわれているのが5kg前後とされています。

軽量ベビーカーのメリット

軽量ベビーカーのメリット

ベビーカーを軽量にすることで得られるメリットは、

・軽いから一人でも使用できる
・持ち運びにも便利
・背面と対面の切り替えがやりやすい
・折りたたんだ時もコンパクトになる
・小回りがきく

といったことが挙げれられます。

お子様を抱っこしたまま、ベビーカーを折りたたんだり開いたりしやすいのは、特にママにとっては大きなメリットですね。

軽量ベビーカーはコンパクトに折りたためる種類が多いので、使わない時も場所をとらないのがポイントです。

軽量ベビーカーのデメリット

軽量ベビーカーのデメリット

軽量ベビーカーはメリットがたくさんあるイメージですが、実は軽いベビーカーにも欠点があります。

・安全性や耐久性に不安が残る場合がある
・コンパクトにすることで意外と長く使えない

ここでは、軽量ベビーカーのデメリットについて解説していきます。

安全性・耐久性に不安が残る場合がある

ベビーカーを軽量化することで、ベビーカーの安定性・耐久性・安全面などは少々犠牲になっています。

軽量化するために、ベビーカーを支えているフレームやタイヤなどを軽くする必要があります。

ベビーカーは、乗っているお子様の体重や地面からの振動、ベビーカーに乗せた荷物などを支える役割があります。
つまり、フレームの質はお子様の乗り心地に大きく影響してくるのです。

また、コンパクトに収納できるということは、自由に動かせる関節部分が自ずと多くなってしまいます。

関節部分が多いと、そこからの故障のリスクが高くなったり、衝撃への耐久性・剛性を重視することが難しい場合もあります。

過去に、後輪フレームの破損事故があったことからも軽量=良いベビーカーとは言い切れないのかもしれませんね…

引用:ベビーカー3種を無償交換 ピジョン、3万3千台超

コンパクトにすることで意外と長く使えない

ベビーカーを軽量化するに当たって、ベビーカーのサイズをコンパクトにしているモデルもあります。

コンパクトになったベビーカーは、シートスペース狭くなってしまい、お子様の成長によっては思ったより早くベビーカーに乗れなくなってしまうという意見も

それなりにお金を出して購入するベビーカーは、やはり少しでも長く使いたいと思う方が多いので、お子様の成長にある程度対応してくれるベビーカーは、軽量だと難しいかもしれません。

ベビーカーは国民性が出やすい?

ベビーカーと国民性

実は、ベビーカーはとても国民性が出やすい製品なんです。

ここ最近では「軽量化されているかどうかこそがベビーカーにおいて最重要」という考えは薄くなってきましたが、少し前まではベビーカーはコンパクトで軽量であるほど良いとされてきました。

かといって、「軽くて耐久性のないものばかりだから国内製はダメ!」というものではありません。

日本のように道幅も狭く、公共の場でもゆったりと過ごせない地域では、使用しないタイミングでコンパクトにできるベビーカーは重宝されていきます。

逆に、海外のベビーカーは、安全性・耐久性を重点に置いたうえで、使いやすさや機能性を考えて作られていきます

海外のベビーカーの考え方は?

走行性や安全性、耐久性を重視している海外では、「軽いベビーカーは子供を安心して乗せられない」という考えが強い様です。

ベビーカー自体の重量はありますが、重たい方が安定しており足回りもしっかりしているので、段差や振動にも強くなります。

いうなれば、ベビーカーは自動車と一緒と考えても良いかもしれません。
軽自動車はコンパクトで小回りも効きますが、万が一の時、少々安全面で心配になる部分もありますよね。

同じように、まだ小さいお子様を乗せてお出かけするなら、ベビーカーは軽さやコンパクトであるかということよりも、より安心して乗せられるブランドを選ぶという風潮がある地域もあります。

赤ちゃんファーストのベビーカー「バガブービー6」

バガブービー6

では、お子様を安心して乗せられて、なおかつお子様のファーストベビーカーとしてもおすすめなものはどれなのでしょうか?

筆者がおすすめするのは海外でも人気のベビーカー「バガブービー6」です!

お子様を連れて安全にお出かけできるように作られたベビーカーで、日本でも注目されています!

【バガブービー6】の詳細はコチラ

高級ベビーカーは見た目の美しさだけじゃない!

バガブーのベビーカーの魅力は、洗練されたデザインだけではありません。

お子様の乗り心地を何よりも優先して作られたベビーカーであることがバガブーの大きな特徴です!

その安定性は、生まれたばかりのお子様でも乗せられるほど。各タイヤについたサスペンションが、地面からの振動を吸収してくれます。

安定性の高いベビーカーは、お子様の睡眠も邪魔しません!
ベビーカーに乗せるとぐずってしまうというお悩みも、バガブービー6なら解決できるかも…!?

スマートな設計でママ一人でも快適!

「走行性が高くて安定しているなら、きっと重たくて使い心地も悪いのでは?」

いいえ、バガブービー6は本体の折りたたみや収納にも長けています!

また、自立機能もしっかりしているので、おうちでの収納・お出かけの時の折りたたみにもストレスを感じません!

しかも、折りたたむ際に腰を曲げる必要がないのもポイント!
お子様を抱っこしたままでも楽々片づけられるのはママにとって嬉しい機能ですね♪

長く使えるファーストベビーカー

バガブービー6は、生後1日目から4歳くらい(体重22kg)までのお子様なら使用できるといわれています。

これはバガブーのベビーカー自体が、丈夫でなおかつお手入れもしやすい製品を目指しているんだとか!(*’ω’*)

パーツが交換できたり、ファブリックを取り外してきれいに洗えたりすることも、長く使っていくには必要なポイントです。

デザインもおしゃれ!

ビー6のメインカラーと言われているのは明るくて元気が出るイエローカラーですが、この他にもサンキャノピーにはピンクなどのバリエーションがあります!

ファブリックだけでなく、ビー6に対応したオプションアクセサリーもどれもおしゃれ!

安全面・機能面、そしてデザインも素敵なベビーカーは、お子様を連れてお出かけすることを「大切な家族との時間」にしてくれます!

軽量ベビーカーは避けるべき?|まとめ

今回は、軽量ベビーカーのメリットとデメリットについて解説しました。

軽くてコンパクトなベビーカーにはいくつものメリットがあります。しかし、その軽さゆえに、少々犠牲になっている部分があるということも加味して選んでいきましょう。

バガブーのロゴ

今回ご紹介したバガブービー6のベビーカーをはじめ、海外のしっかりしたデザインのベビーカーは安定性もあって快適なお出かけにしてくれます

もちろん、重さや値段など、海外のベビーカーにデメリットを感じる部分もあると思います。

何を優先して選びたいのか、予算はどれくらいかをしっかりと相談したうえでベビーカーを選びましょう!

【バガブービー6】の詳細はコチラ

ライフカテゴリの最新記事