気になるOLランチ事情!節約も出来るお弁当時短レシピも公開♪

気になるOLランチ事情!節約も出来るお弁当時短レシピも公開♪

毎日のランチ、どうしてますか?

ランチ

OLさんだと、気分転換をかねて外食ランチに行く方、コンビニでお弁当やおにぎり、サンドイッチを買う方、手作りでお弁当を持ってくる方…いろいろなランチの過ごし方があると思います。
そんな中、日経ウーマンオンラインがwebで働く女性の皆さんにお仕事日の昼食についてアンケートを取った結果、面白いことが判明したそうです。

皆が気になるOLさんのランチ事情

なんと、アンケートに回答した女性のうち、自宅からお弁当を持参する方が43%を超えていました!
二番目に多かったのは外食で25%(社食も合わせると33%)、コンビニやお弁当屋さんなど、買ってきたものを食べるという中食は22%という結果になったそうです。
最も多かったお弁当派は、節約や健康のため、夕食の残り物を活用したい、ダイエットしたい、など、理由は様々ですが、皆さん頑張ってお弁当作りをされてるとのことでした。

出典:http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011500044/071500023/?P=1

お弁当派に注目!中身はどうしてる?

お弁当

OLさんのランチ事情を見て、今回はお弁当派の方にスポットを当ててみようと思います♪
まずお弁当を作るとなると、悩むのがお弁当の”中身”をどう準備するかではないでしょうか。
お弁当派の女性達も、フタを開けてみればお弁当の中身は多種多様でした。

ストックを詰める!作り置き派

休日に大量に野菜を買い、切って冷凍しておき、平日はそれを使ってお弁当のおかずを作ったり、毎週末に1週間分の作り置きおかずを作り、詰めるだけの時短お弁当!という「作り置き派」さん。
冷蔵庫にストックを作って朝詰める派の方や、自家製の冷凍食品を作って自然解凍させる方、ご飯だけ持って行っておかずは社食にするなど、無理なく続けられる方法を選んでる方が多く見られました。
休日に料理を作ることでストレスも発散出来て一石二鳥!という声もありましたよ♪

賢く節約!夕飯の残り派

お弁当は作るけどお弁当専用におかずは作らず、夕食の残り物を詰める!という「前日の残り物派」も多かったです。
少し多めに夕飯を作り、お弁当箱に詰めて冷蔵しておいたり、そのまま詰めるのは飽きるから、前日の残り物に一手間加えてアレンジメニューにしてるという方もいました。
夕飯の残りをおかずにすることでのメリットは何といっても節約です。
作ったお料理をしっかり食べきるという意味でも、無駄の出ない賢い節約法なので、参考にしたいですね♪

うらやましい!家族が作ってくれる派

1人暮らしからすると羨望の、お弁当は「家族が作ってくれる」派。
家族と同居してる方は、月1万円(500円×20日分)で作ってもらっているという方や、旦那さんがお弁当を作ってくれる!という方もいました。
毎日料理をするのは自分だから、お弁当は旦那さんが作ってくれる、なんて、ご夫婦でしっかり役割分担をされてる方もいてうらやましい限りです♡

ずぼらさんも安心♪お弁当の時短簡単レシピ

料理

ここでお弁当派さんおすすめの時短レシピを3つご紹介します。
今までお弁当を作ってなかった方や、料理は苦手という方も安心の、簡単に作れるものですよ♪

洗い物要らず!アスパラベーコン

料理をするのは下ごしらえもですが、何より洗い物が手間という方は多いはずです。そこで洗い物不要の時短簡単レシピはこちら!

トースターでアスパラベーコン
【材料】
・ハーフベーコン…数枚
・冷凍アスパラ(カットされたもの)…ベーコンと同じ数
・片栗粉…適量
・胡椒…少々

【作り方】
1.冷凍のアスパラをベーコンの上に乗せ、巻きます。
2.巻き終わる手前で水と片栗粉を少しつけ、くっつけます。
3.巻き終わりを下にして、アルミホイルの上に並べます。
4.オーブントースターで焼き色が付くまで焼きます。
5.お好みで胡椒をふれば完成です♪

冷凍してもおいしい♡卵焼き

卵焼きはお弁当には必ず入れたいおかずのひとつですが、毎朝作るのは面倒という方に、冷凍してもおいしい卵焼きレシピをご紹介♪

冷凍OKの卵焼き
【材料】
・卵…2~3個
・砂糖…大さじ1
・マヨネーズ…大さじ1
・塩…少々
・片栗粉…大さじ1
・水…大さじ1

【作り方】
1.卵を割りほぐし、材料をすべて混ぜておきます。
2.卵焼き器にサラダ油を熱し、卵液を4分の1流し入れます。
3.卵液が固まってきたら、通常の厚焼き玉子を焼く要領で、奥から手前に向かって巻いていきます。
4.③を奥に移動させ卵液を3分の1ほど加え、同様に巻いていきます。
5.それをくりかえし、焼きあがったら保存容器に入れ冷まし、冷めたら冷凍庫へ入れます。

☆お好みで和風の顆粒だし、もしくはコンソメを入れても◎。お弁当に入れる時は自然解凍でOKです。お弁当箱に詰める前に切ることで、乾燥を防げます。

スープマグを使った簡単ポトフ♪

お鍋も加熱も不要、時短で簡単にお弁当が作れてしまう魔法のアイテム「スープマグ」を使った時短簡単レシピです。

野菜たっぷりポトフ
【材料】
・キャベツ…1枚程度
・じゃがいも…4分の1
・にんじんなど好みの野菜…少々
・ウインナー…2本
・コンソメキューブ(もしくは鶏がらスープの素)…小さじ1
・塩コショウ…少々

【作り方】
1.キャベツは手で小さくちぎり、じゃがいもはスライサーか包丁で薄切り、お好みの野菜も小さく薄切りにします。
2.ウインナーは熱が通りやすいよう斜め切りにします。
3.野菜やウインナーをスープマグに入れ、沸騰したお湯を注ぎ1分ほど置きます。
4.一度お湯を切り、スープの素を入れ、再度熱湯を注ぎ、塩コショウで味を整えます。
5.しっかりフタをして、1時間で完成です。

☆玉ねぎなどのネギ類は保温調理では特有の臭みが残ることがあるので、もし入れたいという方は、別にグリルやレンジで調理したものを入れるのがおすすめです。

ついつい茶色がメインになりがちなお弁当ですが、おいしそうに見えるポイントは、「赤・黄・緑」の三色を入れることだそうです。
さっと入れられるミニトマトや卵、冷凍の野菜などを常備しておくことで、簡単にいろどりの良いお弁当が出来ます。
他にも、お弁当箱やおかずカップなどを三食のいずれかにしておくのも、簡単においしそうに見える方法なので、普段足りなくなりがちな色を取り入れてみるのもいいかもしれませんね♪
また、ウォーターサーバーがあればスープ作りのためにお湯を沸かす必要もないので、より時短でお弁当が作れちゃいますよ♪

良いことづくしのお弁当生活♪

お弁当

健康にも良く節約も出来るお弁当は、雑誌やメディアでもよく取り上げられているので、やってみると思いのほか時短で作れるレシピもたくさんあるのが嬉しいですよね。
毎日続けるのは大変ですが、メリットも大きいのがお弁当生活。
はじめのうちは休日の夕食を活用したり、SNSのレシピを試してみたり、無理をせず気軽に楽しむことで、長続きする素敵な習慣にしていきたいですね♪

グルメカテゴリの最新記事